「良いデザイン」を作るのに「良いデザイン」の知らなければ話になりません。

車用の信号機をデザインしよう!

この信号機を先程出てきたデザイン作業
◎問題を解決するために
◎コンセプトを考え
◎それを形していく
に置き換えていくと。

まず、信号機が解決するべき問題とは「交通規制」や「事故防止」、もう少し噛み砕くと
◎動かすのか
◎止めるのか

という「人間の行動規制」です。

最終的に動くか止まるかはその人の判断に委ねられるので、信号機が解決するべき問題は
◎進んで良いのか?
◎止まらなければならないのか?
を人間に伝える事になるでしょう。

次にコンセプトとして「この問題を解決するために何が必要か?」を考えます。

まず、人に物を伝えるには様々な方法があります。
◎電話
◎手紙
◎メール
◎チラシ
・・・・

こんな書き方してるといくらでもブログが長くなるので大きく分けて二つ
◎耳で聞くか
◎目で見るか

まず、耳で聞く場合、もちろんそんな長い文章じゃなく「STOP!」と叫ぶだけでも、止まらせる意思は伝わるので良いのですが、多くの信号機が使われているであろう「交差点」で新しく止まる人が来るたびに「STOP!」と鳴らすのも効率が悪い、おまけに交差点の反対側では間違いなく「GO!」と言ってるわけですから、聞き間違える可能性はありますよね。

だったら、ある一点を見てもらって、今「進むのか」「止まるのか」を表示した方が効率的です。

1 2

3

4 5 6 7 8 9

関連記事

  1. デザインのテクニック(共感を生み出す)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP